千葉県Archive


2023/09/05
築50年のマンション一室をフルリノベーション。
インテリアは,施主様お気に入りのハワイアンな家具や雑貨,サーフボードに合わせてブルーとホワイトを基調にした配色を取り入れました。ドアはすべてネイビーオークで統一し,アクセントとしています。
リノベ前はキッチンが別の部屋にありましたが,配管ルートを検討し,LDKの中にアイランドキッチンとし,吊戸棚は無しに。
コミュニケーションを取りやすい,「見せるキッチン」に生まれ変わりました。

2023/09/01
築50年のマンション一室をフルリノベーション。
クロスや建具にチャコールグレーやダークブラウンの色味を取り入れることで、全体的に落ち着いた雰囲気にまとめました。一番面積の大きい居室であるLDKには、同じく落ち着いたトーンのアクセントクロスを、壁の一面のみに取り入れました。その結果、室内に濃淡が生まれ、奥行きとメリハリが感じられる空間となっています。

2023/04/26
千葉県我孫子市にドッグスクールとドッグホテルが併設された、新しい店舗が誕生しました。
スケルトンの物件でしたので下地工事からの工事が必要な物件でした。床仕上げ材はワンちゃんに優しいクッションフロアのシリーズを採用しました。この床材は「滑りにくい」「汚れ防止」「消臭加工」などのペットに嬉しい機能が備わっています。その同じ内装材を腰壁部にも貼りました。
間仕切り部にもアクリル板を使用し、ワンちゃんにとっても人間にとっても閉鎖的になりすぎないような工夫をしました。塗料もOSMOカラー(自然塗料)を使用して動物にも人間にも優しい商品を使用しました。また、ホテルスペースのオープン棚はワンちゃんのサイズに合わせたクレートが置ける高さになっています。照明器具はペットの目にちらつきを感じさせないものを選定しました。外部ファサードのガラス高さは、室内からワンちゃんの目線で外が見えることを意識した高さ設定になっています。>>店舗情報はこちらよりご確認いただけます。

2023/02/23
東船橋駅近くに,個別相談重視の薬局が完成しました。
駅から歩いていくと,ブリックタイルが印象的な建物が見えてきます。この色合いとのバランスを大切にしつつ施主様の希望をヒアリングした結果,サーモンピンクをキーカラーとし,その色合いを受付カウンターの周囲の新規壁にアクセントクロスとして使用しました。
調剤薬局には,「来客者の手の届く範囲の医薬品陳列棚」「手の届かない範囲の医薬品陳列棚」「調剤室一面は透視面(ガラス面)」など,内装制限がたくさんあります。それらの基準を満たしつつ,パソコン数やスタッフの動線を踏まえたカウンターや陳列棚のレイアウトとしました。
また調剤室内には機能面と,視線のコントロールのためにボックスカウンターを設置しました。

2023/02/16
千葉県我孫子市にて理容室新装工事を行いました。
全体的に黒や茶を基調とし落ち着いた雰囲気にしています。
また、交通量の多い道路沿いの路面店なので、側面にも看板を付けて、視認性を高めています。ロゴ及びファサードも弊社にてデザインしました。

2023/02/10
千葉県柏市に「まつげパーマ専門店」が完成しました。
テナントの白い天井と壁を活かしつつ、新規壁のクロスとブラインドをブルーグレーにすることによって、アクセントカラーとしました。
エアコンは天井吊りタイプ仕様のテナントになっていましたが、中央に天井カセット型として埋め込むことができたのでより効果的な冷暖房計画となりました。
既存の壁や照明を利用できたのでコストを抑えつつ上品な店舗となりました。

2022/09/26
中央に配した大きなデスクをデザインのポイントとしたオフィス。
各自の作業スペースとお客さんとの打ち合わせスペースを一体化させました。
各作業スペースにオフィスに必要な配線を施し、床レベル+500mmの位置に配線を通すことによって足元に配線が乱雑にならないように工夫しました。
弊社WEBサイトとも雰囲気を統一させつつ、グレーを基調としたファサードデザイン及び内装コーディネートとしました。

2022/09/26
千葉市花見川区でオフィス新装工事を行いました。
遊び心を感じさせるオフィスというテーマの元、バーカウンターや、大型ディスプレイの設置を計画しました。
インテリアの方向性としては「西海岸インテリア」ということでしたので、ウッドのライトカラー、そしてダークトーンのブルーカラーをアクセントしてクロスやロールスクリーンを使用しています。
オフィス機能面に関してはオーダー家具で書庫やデスクを配置しつつ、オフィス環境に必須な通信環境も整えました。

2022/06/06
オフィスの全面リニューアルを行いました。施主様からいただいたテーマは「スタバテイストのオフィス」「ファミレス席」「部署に応じた適度な個室感」で、これらの条件をプランに反映させました。
各ブースはテーブルも含めたフルオーダー品で、基本的な高さを1400mmとし、事務系のスタッフ間のブースは高さを900mmとしました。各ソファ席は収納タイプのものとし、オフィス内の収納にも配慮しました。全ブースには電源及びLAN配線を施してあり、オフィスに必須の社内ネットワークに対応しています。応接スペースのテーブルとチェアは、家具デザイナーの村澤一晃さんにコーディネートしていただきました。
コロナ対策として、しっかりとした換気システムもこの機会に導入し、スタッフの健康にも配慮したオシャレな空間となりました。

2022/06/01
総武線下総中山駅近の,長年地域に親しまれてきた「本中山接骨院」のリニューアル工事。
お客様にとって,気軽に訪れることができて心地よいと思ってもらえるように。
働くスタッフにとって,快適でポジティブに仕事に取り組めるように。
そんな想いを込めてデザインに取り組みました。
まずロゴマーク,書体デザインをリデザイン。ロゴにはカザグルマ(花)を取り入れて,女性らしさをプラスしました。
また,入口から店内を見せることで,立ち寄りやすいようにも工夫しました。
外観,内観ともに木の温かさを全体に散りばめられて,一貫性を持たせる空間デザインを行いました。