お着物クリーニング。Blog

どうもこんにちは
今日は、もう少しで入社丸3年のわたくしウッチーが発信いたします![]()
雪が降ったり気温18℃だったりと寒暖の差が大きい今日この頃ですが、さぁ元気に張り切っていきましょう![]()
さてさて今日は、着物のクリーニングを行なっているクライアントからのご依頼で、作業場をリニューアルした仕事をご紹介したいと思います。
衣服全般のクリーニングを扱っている会社で、工場を拝見させてもらったところ、色々な“洗濯マシーン”がずらりと並ぶ、迫力あるところでした![]()
今回、リニューアルすることになった着物クリーニングの作業場は、その工場の上階にありました。
早速、現場の採寸や設備の確認を行なって、ひとまず現況の図面を作成しました![]()
作業スペースなので、工程ごとのスタッフの動きや荷物の移動順などを教えてもらい、全体のレイアウトを設定していきました。
内容としては、新しく部屋をつくったり、床と壁の仕上げを替えたり・・・。
設置してある着物クリーニング用設備の移動に伴い、電気・設備工事も加わったり・・・。
レイアウトも決まり、施工内容の確認をしてもらい、工事がスタートしました![]()
手をつける前はこのような作業場でした![]()
![]()
![]()


施工後はこのようになりました~![]()
![]()
![]()



ムムム・・・、ん?
変わったのは壁と床の色だけ??
と思っっちゃう人もおられるかと思いますので、変更前後のレイアウトを少し。
■変更前
■変更後
変わっていることが伝わるでしょうか![]()
このお店の公式HPはこちらからどうぞ![]()
http://www.sentaku-kobo.com
大事な着物のクリーニングをお考えの方は是非一度ごらんあれ![]()
それでは、今日はこのあたりで失礼します。
最後まで見てくれた皆々さま、どうもありがとうございます![]()